2021年10月28日、バンダイナムコより発売されたスーパーロボット大戦30周年記念の最新作『スパロボ30』の感想などを残してみる。
スパロボはαからシリーズを大体プレイしているのでプレイ歴は20年ほど。
いっちばん最初の30周年のところで、バンプレストの音聴けただけで心ばっちりつかまれてしまった。
面白い所、特徴など
古今東西のスーパーロボット、リアルロボット、ガンダムタイプの作品がクロスオーバーする。
今作はお話がいつもの 第何話 というかたちではなく、
話を次にすすめるメインミッション、仲間が増えたり武装が追加されたり(超大事)稼ぎの要素があるサイドミッション というかたちになっている。
サイドミッションがあることで、いつも気をつかっていた撃墜数などは、多少めんどうではあるけど強化パーツのエクスアームズ(一番強い武器の攻撃を8000まで引き上げる)も併用すれば達成が容易になっている。
このあたりは今までになく新鮮。
序盤は出てこないが、中盤あたりからは資金も稼ぎやすくなってるため、今の所全滅プレイのお世話にはなっていない。
戦闘アニメは派手で見応えがある。
等身が上がっているせいもあるのか、全体の質が向上しているようにも思う。
シミュレーションとしては好きなロボットを強化し、入れ込んで大活躍を楽しめるようなバランスになっていて、シリーズとしては続いてるがやったことないという方にも楽しめる間口の広さがある。
物足りないという人にも難易度が上げられるようになっているので安心。
改造とかで迷ったら、とりあえず5段階まで改造してみてカスタムボーナスを見て使うかどうか考えてみるのもあり。
援護攻撃や援護防御、ExⅭが大事に。
ExⅭは敵を撃墜すると増える数字で、移動範囲を広げるブーストダッシュや、敵を撃墜するともう一度行動可能になるマルチアクション、1ターン中必ずクリティカルになるスマッシュヒット といったお役立ちコマンド。
スキルプログラムで全パイロット共有のPPを消費してEセーブやガード、見切りなどの特殊技能を自由度ある形で習得することもできる。
とりあえずどっちも大事なのは初期気力が上がる闘争心。最初から+10はでかい。
スーパー系には援護防御と精神耐性、リアル系には見切りとか、射程のある機体には援護攻撃をつけとくと楽かも。
後半は気力130以上でダメージに補正がのっかるアタッカーが超大事。
サポーターという要素も地味に役立つ。これのパッシブスキルにも注目して参加するキャラを決めるといい。
攻略上のポイントとしては、敵の底力(HP量が低いほど与えるダメージが減る)がかなりやっかいなので、HPの高いやつはマジンガーのルストハリケーンなども含めなるべく半分くらいまで削ったら、ExCや援護攻撃をからめて一気に撃墜できたほうがいいかなという感触。
敵をかこむとこちらのダメージが増えるので、4方向無理せずとも2体とかでもいいのでスーパー系で接近してかこんじゃうのも戦術の一つ。
あと、二周目の引き継ぎ無双感もとても気持ちよく、はっきりいって楽しい。
おすすめ機体、個人的使用感など
こっからは使ってる機体について語ってみる。
Vガンダム
Vダッシュの頃は決め手に欠けるが、ニュータイプのウッソは強い。
さすがスペシャル。
なので最初宇宙ルート選んだなら改造しても損はない。
本領発揮はV2ガンダムになってから。
光の翼が抜群の使い勝手。
移動後攻撃可能だし、相手の照準値を下げるおまけつき。
おまけの関係でフルカウンターをつけてやると、敵の攻撃に先んじて照準値を下げてから攻撃を受けることができて相性いいと思う。
アサルトバスターに換装できるようになってからは更に強力になるし、アニメーションが最終回を思わせるすばらしいものに。最大パワー!
はじめて見た時ちょっと泣いちゃった位。
ウッソはエースボーナスで攻撃がとにかく当たらない。
強化パーツはスナイパーキットとトポロジカルサイトでクリティカルを80近くまで上げてみてる。
EN消費ははげしめなので、小型アスターパネル、Eセーブなどで補う。
援護攻撃できるようにして大活躍している。
コンバトラーV
V、V、V、ビクトリーっ!
5人乗りで精神コマンドをたくさん使えるのがまず強い。
武装の多彩さがなんとなくαとかを知ってる身だとうれしかったり。
5段階改造のカスタムボーナスがすべての武器のバリア貫通なので、敵を選ばず高い攻撃能力を発揮。
射程が短めなので、十三狙撃虎の巻など射程をプラスするもので攻撃範囲を広げてる。
追加されるグランダッシャーが移動後攻撃もでき使い勝手がいい。
豹馬にはEセーブ必須。
ジェイデッカー
避けるスーパー系といった印象。
精神コマンド不屈もあるので被弾しても安心。
ジェイデッカーのころは移動後攻撃がややパンチ不足だが、ファイヤージェイデッカーになってからが本領発揮。
高い攻撃力で移動後攻撃可能なバーニングファイヤーソードが心強い。
マックスキャノンで長射程もカバー。
エースボーナスが与ダメージを1.1倍にできるので攻撃力も安定して高め。
早めにエースボーナス得られるよう撃墜数を増やすのがおすすめ。
強化パーツはGストーン、Jジュエルの欠片でバリア貫通を付与してる。
EN消費も激しいので時流エンジンやEセーブはあったほうがいいかも。
月虹影帥
戦術指揮が超役立つ。
エースボーナスが戦術指揮をかけた相手の気力を+3、ExCを+1できるので、早めに撃墜数を稼いでおくと後の攻略が楽になると思う。
戦闘アニメがすばらしい印象も。
アウェイクントリガー(行動回数プラス1)をもたせる候補筆頭。
真ゲッタードラゴン
三つの心がひとつになる三人乗りになってからが本領発揮。
移動後攻撃可能な真ライガーアタックをよく使う。
竜馬のエースボーナスで気力170以上で与ダメージ1.3倍になるので、かなり高いアタッカー能力をもつ。
真シャインスパークも強力。
EN消費を抑える意味でEセーブ。
気力限界突破や闘争心など強化パーツもこみでとにかく気力を170まで上げる、これが肝要。
マジンガーZ
鉄の城の安定感。
装甲が高く、援護防御を習得させて味方の被弾を肩代わりしてもらっている。
マジンパワーの能力が追加されてからは与ダメージが1.2倍の補正がのるため攻撃も強力に。
ガードの技能の効果も発動させたいので、闘争心などで早めに気力130までもっていきたい。
強化パーツは超合金ニューZとツインメリットコートでバリアもつけて運用。
鉄壁を使いやすくするためひなげしの花をつけることも。
超光子力ロケットパンチも強い。フル改造ボーナスとBセーブで弾数ふやし、ハイパーリローダーで強力な攻撃をぶちこめる。
シローにマジンカイザーに乗ってもらった位。
ルストハリケーンの装甲値ダウンにはかなりお世話に。
パープルツー
カスタムボーナスの周囲5マスの味方の命中率・回避率+20%が地味にきく。
その上、広域戦術警戒(敵ユニットすべてに分析をかける)は、終盤サポーターのレジーナのパッシブ(分析の与ダメージを1.1倍から1.2倍に引きあげる)と組み合わせるとこちらの攻撃能力が増すので、一度ためしてみてほしい。
なのでもし出撃枠があまってるなら5段階改造と運動性をマックスに改造してそっと入れておくと役立つかも。
今作では合体攻撃が味方出してなくても出せる形なので、ラビッツ・フォーメーションが使えるようになれば攻撃にも参加できる。
強化パーツは運動性を補うほか、外付け修理装置、フェアリーブレス(全員に一度祝福の効果)をつけてる。
ケイは無理にエースにはしなくても大丈夫かも。
イカルガ
騎装士の能力が成長する関係で、序盤から参加する中ではかなり強いと思う。
エルのパイロット能力、自分の技量が相手より高い際に与ダメージ1.1倍、命中回避率+15%の高位演算能力が強力。
なので技能アップはエルに使っておくのがいいかなと。
エースボーナスも高位演算能力の効果をさらに引き上げるもので、こだわりがなければこの機体をエースにするつもりで活躍させとけば終盤まで大安定の活躍。
中盤、撃墜数で習得する高機動攻撃は移動後攻撃可能な強力な武装で、隙がなくなる。
EN消費は激しいが機体の能力で回復するためそこまで気にならないが、Eセーブはあったほうがいい。
避けるし、長射程の射撃が売りなので、特典の魔弾のスピリットはずっとイカルガにつけている。
グリッドマン
夢のヒーロー。
大きいけど運動性が高く、攻撃性能も武装がシナリオ進行でどんどん追加されていくので、これも改造して損のないユニットかも。
ハイパーエージェントは敵を5体撃墜すると与ダメージがアップするというまさにヒーローって感じのスキルなので、まずザコ5体を倒すのを目安に活躍させると後はもう安定の高い攻撃力で敵を倒してく。
射程を補うように運用すれば鬼みたいに強い。
戦闘アニメがセンス抜群でとてもぬるぬる動くのもポイント。スパロボすごい・・!っていうのを肌で感じられるような観て楽しめるユニット。
追加武装は弾数なのでBセーブは必須。
強化パーツは弾道予測システム、ハロ、エスクードのかけらを装備させてたが、HEROのクリティカル率アップがけっこうえぐいので、クリティカル重視にしたりもする。
ヒュッケバイン30
主人公機。おかえりヒュッケバイン・・・。
とにかく最初っからどの戦いにも参加できるので、困ったらこれを改造しとけばほぼ間違いない。
カスタムボーナスが強化パーツ枠+1なのでさらに使いやすく。
序盤はリープ・スラッシャーが移動後攻撃可能。
でも本領発揮は長射程のダブル・グラビトン・ライフルがきてから。
寺田誕生日(11月11日B型)にしたので、精神コマンドはサポート寄り。
だが、後半開眼する能力は気力151以上で最大効果を発揮し与ダメージにも補正がかかるので、
エースボーナスの与ダメージ1.1倍も含め、最終形態の射撃武装の長射程も相まって、かな~り強力なダメージ源にも。
動かざること山のごとしみたいな存在感になるので戦術待機やヒット&アウェイなど、特殊スキルも悩んだらまず主人公に試しにつけてみるのは大いにあり。
射撃アップも400になるまでぜんぶつっこんだ。後悔はない。
強化パーツはEN消費激しいのでEセーブと併用してハイパージェネレーター、指揮官の効果を受けると与ダメージに補正がかかる勇者警察エンブレム(これは他の機体につけても超強力)、SPを15回復するSPリカバー、もうひとつは臨機応変に普段はマニュアルCREDITをつけて運用。
後半強化されるまで移動タイプ陸上な点には注意。
援護の際など空中の機体は陸におろす必要も出てくる。
女主人公アズの戦闘BGM Divine beast は歌がとてもかっこいい。
翼はシュヴァルツもとてもいい。
配信されたりしないかな・・・。
時間ある時はフルで聴いてみるのもおすすめ。
ドライストレーガー
主人公戦艦。
これのパワーアップのさせ方がバランスにも影響あるかも。
今回は機体改造、パイロットのスキルプログラム、そして戦艦のAOSアップデート という3つの強化がある。
AOSアップデートの個人的な遍歴は・・、
序盤はラボのAOS研究でMxPコンバーター入手を優先。
その後は食堂の気力+(AOSアップデートの効果は部隊全員に効果があるものとドライストレーガーのみの強化のものがあり、部隊全員効果を優先)。
そしてトレーニングルームの格闘、射撃(格・射ともにCRT+10も地味にでかいのと、最後のエクスアームズが超役立つ)、戦術訓練(8段階目のExCが3までいった機体のExCがさらに+3の効果がでかい)を優先。
中盤以降余力がでてからハンガーやブリッジの改造にとりかかった。
ブリッジの通信システムは指揮官能力の向上がはかられるので優先度高いかも。
ミツバのエースボーナスは指揮官範囲の味方の与ダメージ1.1倍なので、序盤から撃墜数意識しておくといいかも。
エクスアームズあれば攻撃性能も引き上げられるし。
強化パーツはサイクロンブースターで移動力とバリアを確保。
あとはAOSスラスターとAOSレジストで性能を底上げ。
機体改造の優先は5段階カスタムボーナス(強化パーツスロット+1)と装甲。あとはそんな改造しなくても大丈夫。
終盤AOSアップデートをまんべんなくやれれば攻撃にも参加できるようになる位には強い。
アウェイクントリガーもたせるのも面白いかも。
ガオガイガー
使うようになったのは凱が出てきてからなんだけど、勇者の技能がクリティカル率に補正あるので、クリティカルの鬼として運用。
強化パーツはニューロFBシステム、スナイパーキットSでクリティカルましましに。
ボス以外は確定クリティカルで敵を文字通り粉砕。
Eセーブは必須。
ファイナル・ガオガイガーになってからは脅威の7人乗りで手がつけられない。
ゴルディオンフィンガーで光になった。
ダン・オブ・サーズディ
前作で猛威をふるったためか、本領発揮まではじらされた印象だけどやはり強かった。
反撃の鬼。返しの刃がぶっささる。
最近のスパロボにおいて反撃はけっこう大事で、ExCのダイレクトアタックやサポーターコマンドを除いて敵の援護防御に関係なく攻撃できる貴重な手段のため、反撃が強いヴァンは強い。
ヴァンのエースボーナス気力170以上で敵フェイズの与ダメ―ジ1.4倍が替えのきかない個性。
加えて気力150以上で与ダメージ1.1倍のオーバーフロウ、気力130以上で与ダメージ1.1倍、170以上で能力上昇が最大効果になるYIIがのっかる。
抜き身の刃みたいな機体。
フルカウンター(攻撃を受けた際さきにこちらが攻撃可能になる。ヴァンと相性抜群!)、闘争心、サイズ差補正無視、アタッカー、気力限界突破、戦術待機などを覚えさせ、単機で特攻させれば敵のザコとネームドもばっさばっさ倒して壊滅状態に追いこめる。
強化パーツはAOSアーマメントで攻撃力を、奇跡の証で射程を(射程低めなので補うの超大事)、時流エンジンでエネルギー消費を補った。
敵フェイズでの攻撃が多くなるため、敵フェイズで増援を呼ぶことには要注意。
イベントが発生し育ってないキャラと機体が飛びだして敵が動く→そのままなすすべなくやられてゲームオーバーを目にすることになったので・・。
サイバスター
特典機体。
サイフラッシュはXの時のようにはいかず、なりをひそめた格好だがそれでも味方を識別してくれるので、その他の武装も含め使いやすさは変わらない。
フル改造ボーナスとBセーブでコスモノヴァの弾数を3発にし、ハイパーリローダーをつけてやるとマジンガーZの超光子力ロケットパンチと同じ感覚で毎ターン連発できてシンプルに強い。
強化パーツはエスクードのかけら(ExC貯まりやすいので高い攻撃力になる)、AOSアーマメント、ハイパーリローダー、ハロで攻撃力増を重視。
アァァカシック!バスター!貫けぇぇぇっ!!の緑川さんボイスは熱い。
Zガンダム
遊びでやってんじゃないんだよー!
カミーユのエースボーナスが敵フェイズ時に与ダメージ1.2倍とクリティカル率20%プラスなので、ヴァンのダン・オブ・サーズディまではいかないが、反撃がめっぽう強い。
というのがトガりまくっている個性。
今回あまり目立たない感じもあったガンダム系の中でも一二をあらそう強さではないだろうかと思う。
闘争心、気力+(ATK) (攻撃時気力アップ)などでとっとと気力を130に上げてバイオセンサーを発動させるのが吉。
あとはウェイブライダー突撃やビームサーベル(ハイパー)などの反撃で敵をばっさりなぎ倒していく。
ちょっと下の武装でも余裕持って倒せるのに、最初消費EN大きいウェイブライダー突撃が選ばれること多い点だけ注意。
EN消費がなかなかに激しいため、Eセーブ、強化パーツで要補強。
巨大サンユン
隠し機体。
らくがきみたいなゆるい見た目にすっかり心うばわれて、30の中でもいちばんの推しロボに。
武装が怪光線ひとつなんだけどフル改造でなんと、攻撃うけた敵の気力を-10できる。
見た目をうらぎらない性能というか。
これは他の機体にない大きな個性。
パイロットのアスカも脱力を使えるので、気力を下げまくることが可能に。
教えてもらった戦法だけど、低い攻撃能力をエクスアームズ(一番強い武装の攻撃力を8000に固定する)で補うと鬼になる。
フルカウンターをつけてやれば敵の攻撃を受ける前にこちらから反撃できるので、敵をつぎつぎとふぬけに。
アタッカーや見切り、ガードなどもつけて敵陣にほおりこんで楽しんでる。
熱血などダメージを底上げするものがないので、スーパーロボット大戦の魂もつけてる。
スマッシュヒットなどを加えれば10万ごえのダメージも与えられるように。
原作観てないのですごく気になってる。
ディーダリオン
特殊スキル ディカアス はHP50%以下で与ダメージ1.2倍、被ダメージ0.8倍というもの。
ねらってやるのはむずそう・・と思いきや、ミツバ艦長(ドライストレーガー)のMAP兵器ミサイルキャニスター+精神コマンド直感、熱血で敵を巻きこんで当てればあっという間にひん死にもっていける(どちらも20段階フル改造で大丈夫)。これもスパロボの戦術のひとつ。
なので底力を+3(クリティカルが高く)、ガードEX、見切りEXなどつければより盤石に。
武装がすべて格闘なので強化パーツはインファイトサポーターSとか相性抜群。射程伸ばすものや起死回生の一撃とかも面白い。
アニメーションがかなりかっこいい仕上がりになっているのも見どころ。
まあここまでやったら正直他の機体もじゅうぶん強いんだけど。
そこが今作の面白いところ。
気になる所
V2アサルトバスターの腰部分のパーツが描かれていないこと かなあ。
アップのカットインだと描かれてるので違和感がある。
アップデートにより修正されてるのを確認。違和感なくなった。
後継機の出現が撃墜数を条件にするミッションになっているものが多いのはややめんどうかも。
マジンガーZとかめっちゃ大事なのに前の機体ではなかなか撃墜数意識しないよ みたいな印象もうけたのでそこはちょっと気になる。
強化パーツのエクスアームズとサイドミッションで楽できるようにはなる。
ヘルプもあり親切だが、ヘルプ画面の情報量には最初面くらうかも。
アップデートによる機体消失のバグはスパロボのゲーム性考えるとゲーム面への影響が大きいと思うので、可能な限り早い解消を切に願う。面白い作品なのにもったいない。
アップデートで解消された。バグこれ以上でないでくれよ・・面白いから。
無料アップデート
12月22日のアップデートで、追加された要素。
ディーダリオン加入ミッション。
1900万本出荷記念ミッション。
鉄血、ウルトラマン顔見せミッション。
スーパーエキスパートモードの追加。
強化上限の拡張
パイロットレベル 99→200
能力値 400→999(ばけものを生み出せるように)
機体改造段階 15→20
パイロット特殊スキル EXの追加(E、Bセーブ、見切り、ガード、闘争心、気力限界突破、アタッカーなど他にも)
スーパーエースボーナス 撃墜数300で、出撃時気力+10、撃墜時クレジット1.3倍
超インフレーションなバランス調整により、推しロボが無双しているのをながめてるだけでも満ち足りた気持ちになり、発売からしばらく経ったにもかかわらず、スパロボ30まだまだ楽しめる 良アプデだった。
まとめ
戦闘アニメの等身が上がり、シリーズやってる人間でも新鮮さを感じる部分も。
サイドミッションも地味に大きく、今までのシリーズの中でも機体への愛着は一番かもだし、プレイ時間も見てないけどすごいことになっていると思う。
どの機体も強化すれば強みを見つけられるようになっていて、好きなロボットに入れ込んで強化させ華々しく活躍させるのがとても気持ちいいプレイ感は大安定。
30周年にふさわしい作品になっている。
あと原作の歌が流れるだけで思い入れや熱さがはんぱなく増すので、追加コンテンツのプレミアムサウンドをはげしくオススメする。
コメント