ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO(switch)の感想、レビュー
mokku
サガフロンティア リマスター(Switch)の感想、レビュー
今の時代にプレイしても輝きを放つと思っていたサガフロンティアのグラフィックがより美しく、追加要素もくわわり現行機によみがえった。 『サガフロンティア リマスター』をSwitchでプレイした感想。とりあえず感じたことを記録しておく。全...
Gジェネクロスレイズ プレイ日記
めちゃめちゃハマったので、自分なりにやりこんだのを記録したく今回プレイ日記にした。 アビリティの覚えさせ方で、原作キャラがふくらむ¨もしも¨が実現させることもできるため、正直かなり楽しめている。 いけるとこまではいきたいとは思...
Gジェネレーション クロスレイズ(Switch)の感想、レビュー
ひとまずすごい楽しいので記録がてら。 なにせ9年ぶり。 W(ウイング)が入ってるので気になってたけど、未プレイだった。 ガンダムを題材にしたシミュレーションゲーム、Gジェネレーションシリーズ最新作のDLCがまるっと入った...
セパスチャンネル(Switch、DSiウェア)の感想、レビュー
ちょっと変わった雰囲気のRPG『セパスチャンネル』の感想。 面白い所、特徴など 懐かしい感じのドットグラフィック。 ディストピア感。統制された世界での違和感、自分の存在する意義みたいのが描かれる。 あふれる...
オーソドックスの中に光る面白さ。幻想水滸伝(PS・PSP)の感想、レビュー
95年にコナミよりプレイステーションで発売。 人集めRPGといってもいいかも。『幻想水滸伝』の感想。 面白い所、特徴など 仲間が多い。これが何よりの特徴。 108人もの宿星を宿した人々が、本拠地という城に集って、そ...
人を選ぶがPSの傑作、ベイグラントストーリー(PS)の感想、レビュー
2000年スクウェアよりプレイステーションで発売。 アクションアドベンチャーRPG といっていいのかな。『ベイグラントストーリー』の感想。 面白い所、特徴など 「オレを追ってこい、アシュレイ・ライオット!」 『タク...
ファイナルファンタジータクティクス(PS)の感想、レビュー
97年、スクウェアよりプレイステーションで発売。 ファイナルファンタジーがシミュレーションゲームとなって登場した『ファイナルファンタジータクティクス』の感想。 面白い所、特徴など 抜群のセリフ回し。 タクティクスオ...
チョコボの不思議なダンジョン(PS)の感想、レビュー
97年にスクウェアよりプレイステーションで発売。 FFシリーズの乗り物としておなじみ、マスコット的なチョコボがローグライクの不思議のダンジョンに挑む『チョコボの不思議なダンジョン』の感想。 面白い所、特徴など 潜るたびに...