ドラゴンクエスト11S(switch) の感想、レビュー
Switch
ジラフとアンニカ(Switch)の感想、レビュー
記憶のない、けもの耳にしっぽの生えた少女アンニカを動かし、島を探検するアドベンチャーとリズムゲームが楽しめる『ジラフとアンニカ』の感想。携帯モードで気軽に楽しめるSwitch版をプレイ。島の探検操作は簡単。左スティックで移動。右スティックで...
タイムスピナー(Switch、PS4、Vita)の感想、レビュー
懐かしい感じの2Dアクションと探索が楽しめるダウンロード専用ゲーム『タイムスピナー』の感想。面白い所、特徴など2Dのドットで描かれる世界が、懐かしくも美しい。主人公のルーネの操作感がよく、武器となるオーブやアタッチメントの種類も豊富で、カス...
真・女神転生(Nintendo Switch Online、SFC)の感想、レビュー
92年発売のRPG。スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineで配信が開始された真・女神転生、いわゆる初代『メガテン』の感想。3マニアクスを少し、4FINALはどっぷりだが初代は今回が初プレイ。面白い所、特徴他のゲーム...
デスマッチラブコメ!(Switch、PS4)の感想、レビュー
女性から告白されると、なんと爆死してしまう主人公 矢木 景(やぎけい)の物語を描いたノベルアドベンチャー、デスマッチラブコメ!の感想。レイジングループとも関わりがあるようだけど、そちらは未プレイ。面白い所、特徴などデスマッチラブコメ ってワ...
ゼノブレイド ディフィニティブ エディション(Switch)の感想、レビュー
2010年にWiiで発売されたRPG『ゼノブレイド』がSwitchに最適化され、本編後の物語が描かれる追加要素も収録された『ゼノブレイドDE』の感想。2はプレイしたけれど、1は未プレイ。そんな感じで始めた。物語かつて機神と巨神の戦いがあった...
深世海(Switch)の感想、レビュー
海の底、深海を舞台にした探索アクションが魅力のDL専用ソフト『深世海』の感想。面白い所、特徴などグラフィックは3Dなんだけど、手触りは2Dアクションを思わせ、自分の取れる行動がじわりと増えていくゲーム性はメトロイドのイメージが近いかも。テキ...
聖剣伝説3 トライアルズオブマナ(Switch)の感想、レビュー
95年にスーファミで発売されたアクションRPGが3DでフルリメイクされPS4とSwitchで登場。『聖剣伝説3 ToM』の感想。聖剣シリーズは3をスーファミで、レジェンドオブマナをPS、ゲームアーカイブスでプレイしている。アクション、操作感...
ゼノブレイド2 (Switch) の感想、レビュー
Switchを代表するRPGのひとつ、『ゼノブレイド2』の感想。前作は3DS版を少し触った程度だったり。この作品、実は発売した頃に買っていたんだけれど、自分に余裕のない時期だったのもあって、なかなか取り組めずにいたままずっと積んであった。で...