クロノクロス ラジカルドリーマーズエディション(Switch)の感想、レビューのような

Switch

ずっと待ってた。

99年にスクウェアより発売の『クロノクロス』が現行機向けにリマスターされ帰ってきたのでSwitchで触ってみた感想をのこす。

追加要素

エンカウントOFF機能。地味にありがたい(左スティック押し込み)。

サテラビューでしか配信されていなかったクロスとも関わりの深い物語である ラジカルドリーマーズ 盗めない宝石 がプレイ可能になっている。

まだ触れてないが、世界観をより深く理解する一助になるのは間違いない。

グラフィック、フォントのリファインも。

ただ個人的には昔のが好きなので、レトロを選んでしまってる。

自分みたいな古いの好きなプレイヤーには選べることがありがたい。

高速化、スロー化がいつでも可能。

最初から試作時間変速器をもっているため、いつでも速度調整が可能に。

戦闘のエフェクトを早送りしたりでき、正直うれしい。

画面比率をノーマル、フル、ズームから選べる

最初ノーマルでやってたけど、今はフルで楽しんでいたり。

他にはあまり使ってないけどオートバトルなんかも。

セーブやローディングも早く違和感はない

追加要素ってわけではないけど ZR、ZL、R、L、+ の同時押しでソフトリセット

メニュー画面に瞬時に戻れる。時々さっとロードしたくなることもあるため、これも地味にうれしい。

あまり使ってないけどバトル強化も(右スティック押し込み)。詰みを防いでくれるかも。

面白い所、特徴など

時間ではなく、並行世界を扱った物語

クロノトリガーが時間だったのに対し、クロスでは並行世界、パラレルワールドを軸にしたお話になっている。

ちょっとだけ複雑さもあるかもだけど、キャラがふともらす哲学的な言葉や話に奥深さがある

アナザーの世界では自分だけが世界から切り取られたような感覚を味わえる。

この感覚は唯一無二かもしれない。

グラフィック

今のゲームとくらべるとさすがに見劣りはしちゃうかもだが、初代PSの中でもかなり美しい。

空気感を感じられる

要所のCGムービーも引きこまれる

特にオープニングムービーは出色のデキで、音楽とともにとても印象深いものとなっている。

個人的にはアニメーションじゃないオープニングの中で一番好き。

戦闘

弱、中、強からなる通常攻撃でテンポよく攻め、エレメントレベルをためつつエレメントを放つ奥深いバトル

それぞれ命中率が異なり、攻撃を重ねると命中率が上昇する。

なので、90%ちかいとこから安全に 弱→弱→中 とか、ばくちだけど いきなり中や強で大ダメージをねらったり。

フィールドの属性というのもあり、特定の属性のエレメント(敵の技もふくむ)で左上のフィールド属性が変化させられる。

これにより、敵の弱点の属性一色にうめるようにすれば、敵の攻撃能力を減少させこちらの攻撃能力はアップした状態で攻撃できたりする。

エレメント(魔法)の配置により戦闘での役割を柔軟に変えることもでき、さながらジョブチェンジのような楽しみがある。

困ったらおまかせ配置にもできるし、慣れたら重要なのだけ自分で配置し、あとは空欄うめをつかうのがベターかなと思ったり。

音楽

追加要素であえて触れなかったが、音楽も音質の向上がはかられている。

オープニングの CHRONO CROSS ~時の傷跡~ の音の広がりを感じられた。

楽曲のよさはPS版で触れた時と変わらず、光田康典氏の手がけるPSソフトとは思えない生きた楽曲の数々を堪能できる。

前も言ったがサントラはたぶん一生聴いていると思う。

回想 ~消せない想い~ をひさびさに聴いて、レナの思い出の語りとともに涙がでたのはないしょ

迷った時の攻め方(参考までに)

スタミナを消費が1.0になるあたりまで攻撃を重ねるのがいいかなと

その後は他のキャラに行動を移すかエレメントの使用を考える。

個人的なエレメント配置(戦法)としては・・

レベル1のとこにリバイブ(戦闘不能回復)、フィル~系を色まんべんなく配置、イーグルアイ2個。

レベル2に1で置き切らなかったフィルとピュリファイ(状態異常回復)、イーグルアイ2個くらいを置き、あとは空欄埋めしてた。

インフィニティ(スタミナ消費なし)やマナフィ―ブル(エレメント攻撃力減少)はレベル4(最速で使用可)のとこに置きなおす感じ。

個人的キャラ使用感

セルジュ

ご存じ主人公。

使いやすい。

どの敵相手にもすさまじいダメージをたたきだす固有武器のグランドリームは、周回になると引き継がれないので、プリズムスワローも作っておくことをおすすめ。

キッド

スティールは敵からアイテムを盗むことができる希少な技。

後半、赤エレメント(魔法)しか効かない敵にも活躍をみせた。

ストーリー上ぬけてる期間が長く感じられるルートもあるのがたまにキズか。

グレン

強い。

とくに腕力がめきめき上がり、力で敵を圧倒できる感じ。

セルジュとの固有連携技エックス斬りもあり、優遇感も。

イルランザーという固有の装備が強いだけじゃなく熱く、最後半、二刀流になると手がつけられない。

初見じゃその選択肢ぜったい選ばないだろ っていうルートで仲間になるのだけ注意。

イルランザーも周回では引き継がれないのでプリズムソードを作っておくのがおすすめ。

ラディウス

村長。だが実は・・バックボーンがかっこいい。

強いおじいさんが出てくる作品は名作が多い気がする(偏見)。

好きでよく使っていたが、高齢のためかスタミナ回復力がやや低く、アクセサリによる補強は必要。

イシト

銃使い、というだけで個人的にクリティカルヒットだったのでずっとパーティにいた。

通常攻撃も命中率高めだし、エレメント攻撃もそつなくこなす。

プラズマショックはダリオ戦で抜群の攻撃能力を発揮。入れといて損はない。

オルハ

格闘少女。

入るのは最後半だが、見合った強さだと思う。

通常攻撃が格闘ゲームのようなコンボ感あってかなり好きだったり。

先天属性が水のため、ケアレストの回復はもちろん、スタミナ消費を一時的になくすインフィニティを使った攻め方も可能になる。

気になる所

戦闘はなれるまでちょっとだけ複雑に感じられるかも。

適当にやっていてもそれなりになんとかなるし、考えればより楽ができるようになっている。

レベルスターというボスを倒した時に能力値が大きく上昇するシステムで、こちらが一方的にレベルを上げて力押し みたいな戦術はとれない。(ザコ戦は比較的楽だが)

これはエレメントの配置や戦術の取り方でおぎなうことができるため、相手にあわせて思考をめぐらせるRPGらしい楽しみ方ができるともいえる。

ボスは初見殺しが多い印象はあるので、初戦は敵がどんなことしてくんのかなーと様子見るプレイスタイルでもいいかも。

まとめ

近年やりこみや周回という要素がおっくうになってきたというか、疲れるようになってしまった自分が飽きもせず4周もしていた、そんな作品。

個人的に だけど、今まで遊んできたRPGの中でも5本の指に入るお気に入りがクロノクロスRDとなって現行機でよみがえってくれた。

こうしてスクショを載せながら語れるのもうれしいし、気になってる方にはぜひ!と勧めやすくなったのもとてもうれしい。

PS4/Xbox One/Switch/Steam でダウンロードすることができる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました