ポケットモンスター シールド(switch) の感想、レビュー

Switch

ガラル地方を舞台にポケモンをつかまえて集めたり戦わせたりするシリーズの最新作、『ポケモン剣盾』の盾ver.をプレイしたのでその感想。

バージョンは発売ぎりぎりまで迷ってたけど、けっきょく最後は直感で選んだ。

面白い所など

グラフィックがきれいに

前作のLet’s Goとくらべても等身が上がり、文化や歴史を感じられるような建築物なども凝っていて、遠くに目指す場所が見渡せる世界。3DSのサンムーンから正統に進化したと実感できた。

ふとしたキャラのアップの見せ方にも引きこまれる。

カブさんは好きなキャラの一人。

動きや感情が伝わりやすく、主人公を含め人物もポケモンも魅力的にうつる。

つかまえるのが楽しい

序盤から新ポケモンが数多く登場するので新鮮。

過去作で登場したポケモンも違和感なく登場するのでなつかしさもある。

マッスグマやマタドガスといった見知ったポケモンのガラル地方での姿はこんなアプローチもあったかあと思わせてくれる。

Let’s Goでもあった、モンスターをつかまえる時、ボールに入ってからズイッ!ズイッ!と寄っていく演出がすごくいい。ドキドキさせてくれる。

つかまえても倒したのとそんしょくない位の経験値が入るのでうれしい。

姿の見えるシンボルエンカウントと、草むらを歩いてる内にビックリマークが出現してマークの所に行くと発生するエンカウントがあり、シンボルで出てるのとはちがう種類のモンスターが出現する。

何が出るかはお楽しみ みたいな所が好奇心を刺激され、つい何が出てくるんだろうと探したくなる。

ORASであった、しのび歩き復活もうれしい。

シンボルエンカウントでこちらの姿を見つけたら逃げてしまうポケモンもいるが、スティックを弱く倒し、しのび歩きすることでそ~っと近づくことができる。子どものころの虫取りを思い出すような。

戦闘

トレーナー戦は、体力ゲージを減らし相手の持っているポケモン全て倒せば勝利。

野生戦なら、体力をなくすかボールでつかまえるかにげることで戦闘終了。

弱点の要素が駆け引きを生み戦いを奥深くしている。炎なら水、水なら草、草なら炎 みたいな感じ。

弱点をつくことで通常より多くダメージを与えることができるので、相手の弱点をねらうのが戦闘の基本。

自分のポケモンも弱点をつかれるということでもあり、どんな構成で固めているかによって難易度も変わってくる。

交代もできるので相手に応じて自分のポケモンをどんどん変えていくのも手だし、レベルを上げて力で押すのも戦法の一つ。

技マシン、レコードで覚えられる技で相手の弱点をつけるならその技一つあるだけでも楽になる。属性に影響の少なそうな技を絡めたり、このポケモンは、この属性ははずせない!っていうのがいてもいいと思う。

何百匹といる中から自分なりのこだわりを強く反映させることができ、一緒に旅するポケモン選択の自由度が高いのがポケモンの楽しい所。

他の人のリーグカード見てこんなん使ってるのかあ など発見があるのも面白い。

仕組みを分かっていれば楽ができるし、ちょっとキツいかも って場面も乗り越えたくなる魅力が確かにある。

ダイマックス

3ターンだけポケモンを巨大化させ、体力と技の威力が上がり、中には姿が変化するやつもいる「ダイマックス」がバトルの新たなアクセントに。

すべてのバトルで使えるわけじゃなく、ジムリーダー戦やレイドバトルのように限られているが、巨大ポケモン同士の戦いはさながら怪獣大決戦の様相でワクワクする。

ジムリーダー戦ではどのポケモンがダイマックスしてくるかとか、いかに耐えるか といった新たな駆け引きも生まれる。

ここぞのピッタリとハマる場面でダイマックスできれば活躍間違いなし。

ジム戦がより個性的に

ジムリーダーにたどり着くまでにジムチャレンジという要素がある。

最初の草のジムではウールーを一か所にまとめながら進んだり、他にも仕掛けを解いたり、ピンボールみたいなのを操作したりと、単に待ち受けるトレーナーたちと戦うだけじゃない刺激がたくさんある。

おしゃれ要素

服がたくさんある。

コーディネートを考えられる位種類があるので着せ替えが楽しい。

リーグカード

交流を交わしたトレーナーのカードを手に入れることができる。

裏面には戦うだけでは分からない相手の人となりや背景が書かれていてかなり興味深い。

自分のカードも作成でき、表情や映り方、フレームなどを結構いじることができ、コーディネートも反映されるため余計に作りがいがある。

通信で人に渡すこともできるので熱も入る。

ひでんにしばられないパーティー編成が可能

過去作であったひでんわざを覚えたポケモンを連れている必要がないので、自分の好きなパーティーを思いのまま組める

そらとぶタクシー(従来のそらをとぶ)はサンムーンでいちいち挟まった演出がカットされ、あっという間に移動できる。

ワイルドエリアの登場

普段の画面は視点が固定されている中を移動したりするが、ワイルドエリアでは右スティックで360度見渡すことができ、超広大な敷地の中を自由に移動しながら探索できる。

レベル差があるポケモンが当たり前のように登場するのではじめは驚くこと間違いなし。

レベル差は見方を変えて相性をしっかり利用すればレベルアップにも使えるということ。

探検しているといつの間にか時間が経っている、そんな場所。

気付いたらポケモンのレベルがどんどん上がっていて、バッジが0個なのに気づけばレベル30になってたとか時空がゆがむ感じが起こったりも。

ちょっとしたバランスブレイクを起こすこともできなくはない感じ。

主になつかしいポケモンがしかもたくさん活き活き動いている姿を見るのはそれだけで胸が躍る。

とはいえ、つかまえられるポケモンのレベルには制限があるので、完全に楽しみたいならバッジをある程度集めた方が制限を気にしないで満喫できる。

ストーリーを進行すると手に入るじてんしゃがあると探検も少し楽になる。

ロトムラリーといって、風船をとりながら場所を移動していき、ワットがもらえるミニゲームも楽しめるようになるのでよりお得。

ワイルドエリアのみならず、キャンプを張ることができ、連れてるポケモンと仲良くなったり、料理(カレー)をつくることで仲良くなるだけでなく、回復もできる。きずぐすり以外の回復手段としてかなり便利。

ミニゲーム的でちょっとだけ時間は使うけど。マホミル級の出来ならHP回復と状態異常回復もありとってもうれしい。

レイドバトル

ワイルドエリアで赤い柱がある巣穴ではダイマックスしたポケモンと4人で協力して戦うレイドバトルができる。

これは通信してなくても一人でプレイでき、その場合は3人のCPUトレーナーがサポートに入ってくれる。

星の数が多い強力な敵だと、HPを半分位まで削るとシールドを張ってダイマックスのポケモンの攻撃をも無効化してくる。

これには回数(例えば4回とか)攻撃をぶつけてシールドを消す必要がある。シールドを消すための攻撃も戦術にからめる必要があり、4人で戦う大切さを感じることになる。

レイド後そのポケモンをつかまえるチャンスがある。

レイドでつかまえたポケモンは隠し特性のことがある。他にも経験値になるけいけんあめやわざレコードなど貴重なアイテムをゲットできる。

通信要素

ワイルドエリアでインターネットにつないだ状態にしておくと広がる光景は別世界に。

世界中でワイルドエリアを楽しんでいる人の姿を確認できるようになって一気ににぎやかに

話しかけるとアイテムが必ずもらえ、料理に必要なものをくれることが多いので、通信に繋げてるか否かで進めるバランスの印象が変わる。

自分はいい方へ変わった。

Yボタンで通信画面を開くことができ、通信交換、対戦、マジカル交換(ミラクル交換みたいなやつ)、リーグカード交換などすることができる。+ボタンでインターネットに接続できる。

マジカル交換は継続してやっていると、もしかするとおぼろげながら今多くの人に育てられているポケモンは何なのか、その流れみたいなのが見えたり見えなかったりするかも。

通信要素の利用にはswitch オンラインに加入していることが条件になる。

有料になるが、ニンテンドーeショップで1か月から加入することができる。

お試しで短い間ながら無料で体験できる期間もあるので、試してみるのも一つの手。

片方のバージョンにしか出ないポケモン

これも魅力的。シールドではガラルのポニータ、ソードではガラルのカモネギが代表格。

ポニータはかわいいしカモネギは妙な存在感ある。

ちがうジムリーダー

シールドではオニオン、ソードではサイトウと、戦うジムリーダーにちがいがある。これも選ぶ動機になった人がいるかもしれない。

オニオンは仮面の下の素顔が気になった。きっとかわいいんだろう。

音楽

BGMも通常戦闘をはじめ、トレーナー戦、ライバル戦など、ノリのいい曲がそろっている。

ビート戦はメロディアスで好み。マリィ戦はどことなくかっこいい。あとエールを感じる。

ジムリーダー戦では追いつめた際にBGMが自然に変化し、ダイマックスの戦いを思い切り盛り上げてくれるのが印象的。戦闘曲がほんといい

その他にも・・

ロード時間はほとんどない印象。

一度戦ったポケモンなら、こうかばつぐん など技の相性が表示される。過去にはこの技は効いたっけ?と確証がもてない場面もあったのでありがたい。

ポケモンを選択する画面からRでボックスにいつでもアクセスできる。とても便利。

物語

主人公とご近所のチャンピオンの弟 ホップは、チャンピオンであるダンデからポケモンと推薦状をもらい、ポケモン図鑑を埋めながらジムチャレンジをしてチャンピオンを目指す一歩を踏み出す。

マグノリア博士の孫のソニアと伝説のポケモンの伝承にも迫っていく。

ジムチャレンジでは、がんばれよと自分を応援してくれる声が心に残る。シリーズで一番やる気に火がついたと思う。

ライバルのホップは旅の間、自分なりにパーティー構成に悩んで色んなポケモンを試したりしてきて、プレイヤーの自分に通じる部分もあったかも。

あと戦闘では基本ほめてくれる

マリィは方言が意外でかわいい。

今までのシリーズだと子供に頼ってるよなって所でも大人が役割を果たそうとしてくれたのも印象的。

同じ街から旅立った2人が最後には観客一杯のスタジアムでノリのいいアレンジ曲に合わせ、聞こえてくる大歓声につつまれて戦うのはこれ以上なく気持ちが盛り上がって熱かった。

やがて物語の陰に見えていた伝説のポケモンに結びついていくことに。

会話文も前向きにさせてくれるものが多く、不思議と心に残った。

クリア後、育成など

クリア後に訪れることのできるバトルタワーが最後に越えられる壁として登場。実際の対戦のルールで(消耗する道具もなくならない等)ポケモンの強さがレベル50に調整され3対3のバトルを勝ち進む形式。

チャンピオン ダンデもストーリーとは異なる強さを見せて来たり。シングルとダブルから選べる。

ここで4ランクまで上がるとジャッジ機能が解放されるので、育成はそこからが本番といえるかも。

ポケモンを倒した時、倒したポケモンから割り振られる隠しパラメータの努力値が、今作ではタウリンなど栄養ドリンクの使用で最大の252まで上げられるようになった。

なのでお金があれば努力値振りは圧倒的に楽になった。

ミントという性格補正ができるアイテムもある(性格自体は変わらないが能力の補正がしっかり変わる)。これは引き換えるのに50BPとやや重ためなので、性格は厳選やタマゴの段階で決めておいた方が楽かもしれない。

けどああ、失敗したと思うようなことは起こりにくくなったのはうれしい。

マジカル交換

はじめのうちは交換完了までの間、動けることに何の意味が・・と思ったけど、孵化厳選をしていて孵化しながら交換できるというゆるいつながりが作業の孤独感を解消してくれていると気づいて、ミラクル交換には戻れないかもと思った。

気になる所

GTSがない。まあポケモンによっては魔境 と言ってもいい位、交換していて気持ちよく受け入れることのむずかしい一面もあったのは否めないのでこれはなくてもいいって人もいるかもしれないけど、サンムーンでは図鑑を埋める最後の砦として助けられたので個人的にはちょっと残念。

ワイルドエリアは完全3D空間なので、正直、方向感覚が分からなくなり迷子になることがあった。

自分の方向を示したミニマップみたいのがあるとありがたかったかも。自分で地理を覚えるっていうのもまた楽しみかもしれない。

まとめ

新たな地方で新たなポケモンと出会うのはなにより新鮮で、集めるのもバトルするのも楽しいと感じさせてくれる。

過去作を踏まえてこれがあったら便利だ!って機能を搭載したポケモンの現時点での最高峰だと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました