ゲームレビュー

3DS

最新作の前に振り返る ポケットモンスター ウルトラムーン(3DS)の感想、レビュー

ポケモンを育てたり戦わせたりするシリーズで、アローラ地方(南国)を舞台にした冒険にウルトラネクロズマの謎が追加された『ポケモン ウルトラムーン』の感想。気になる所あってもハマった。 前作サンverはプレイ済みなのでそれも振り返りつつ。特徴過...
PSVita

グノーシア(PSVita)の感想、レビュー

十数人しかいない宇宙船で、普通の人間(どう見てもちがうとツッコミたくなるやつもいるけど)になりすまして人間を襲い消滅させるグノーシアは誰なのか議論を通じて推理し、投票でコールドスリープさせるのが目的のSF人狼アドベンチャーゲーム、『グノーシ...
PSVR

みんなのGOLF VR(PSVR)の感想、レビュー

ひとりでも多人数でもプレイしやすかった定番ゴルフゲームがVR専用になって登場。ゴルフ場まで何ヤードか楽しみだった『みんなのゴルフ VR』の感想。みんゴルシリーズは一番ハマったのが3で、6までプレイ済み。ゴルフ経験は何年も前に父親や祖父に連れ...
PS4

イース セルセタの樹海:改(PS4)の感想、レビュー。

イース8をプレイした後、やってみたいと思っていたものの、何となくタイミングを逃しVita版を未プレイだったので、リマスター版がPS4で発売されると分かった時とってもうれしかった『イース セルセタの樹海:改』をクリアまでやった感想。赤髪の冒険...
Switch

祝リマスター!ファイナルファンタジー8の感想、レビュー

傭兵養成学校 バラムガーデンに所属するスコールが、やがて世界を掌握しようとする魔女と戦うことになる人気RPGシリーズ8作目、『FF8』の感想。リマスタード(switch)についても追記。面白かった所 当時最先端だったCGムービーは美しかった...
PS1

エリーのアトリエ ~ザールブルグの錬金術士2~(PS)の感想、レビュー

長く続いているRPG、アトリエシリーズの二作目、『エリーのアトリエ』の感想。ゲームアーカイブスでプレイ。面白い所あこがれの錬金術師になるためザールブルグのアカデミーに入学した主人公の少女 エリーが、自分のアトリエで生活しながら卒業を目指して...
N64

風来のシレン2 鬼襲来!シレン城!(N64)の感想、レビュー

ニンテンドー64で発売された風来のシレンシリーズのナンバリング2作目、『鬼襲来!シレン城!』の感想。面白い所不思議のダンジョンは、失敗から学ぶという人生に近いものがあると感じる。フロアやアイテム、敵、ワナの配置がランダムなので、1プレイごと...
SFC

平成を代表する名作 クロノ・トリガー(SFC)の感想、レビュー

ドラゴンクエストでおなじみの鳥山明氏、堀井雄二氏、ファイナルファンタジーの坂口博信氏が手を組んだことで話題になった時を駆けるRPG、『クロノ・トリガー』の感想。コッ・・コッという時計が時を刻む音ではじまる所から引きこまれる。昨今のような豪華...
スポンサーリンク