mokku

PS4

ファイナルファンタジー7 REMAKE (PS4) の感想、レビュー

97年にプレイステーションで発売した『FF7』を現在の技術で再構築したリメイク作、『FF7R』の感想。FF7はこれまでにPS版、インターナショナル版、ゲームアーカイブス、Switch版と色んなハードで出るたびプレイしていた思い入れのあるタイ...
SFC

ルドラの秘宝(SFC、Wii、WiiUバーチャルコンソール)の感想、レビュー

時代がプレイステーションやセガサターンに移っていた96年、スーファミの最後期に出たスクウェアの隠れた名作RPG、ルドラの秘宝の感想。サービス終了前にDLしてあったWiiのバーチャルコンソールでプレイ。言霊今作一番の特徴と思われる言霊システム...
SFC

ファイナルファンタジー5 (SFC、New3DSバーチャルコンソール)の感想、レビュー

92年にスーファミで発売されたファイナルファンタジーシリーズ5作目、『FF5』の感想。世界の均衡を保つ4つのクリスタルに選ばれた冒険者のバッツたちが、暗黒魔導士エクスデスに立ち向かう。戦闘初めて触れたFFで、アクティブタイムバトル(ATB)...
Switch

ゼノブレイド2 (Switch) の感想、レビュー

Switchを代表するRPGのひとつ、『ゼノブレイド2』の感想。前作は3DS版を少し触った程度だったり。この作品、実は発売した頃に買っていたんだけれど、自分に余裕のない時期だったのもあって、なかなか取り組めずにいたままずっと積んであった。で...
SFC

タクティクスオウガ(SFC、New3DSバーチャルコンソール)の感想、レビュー

95年、スーパーファミコンで発売。ヴァレリア諸島の紛争を舞台に物語が展開するシミュレーションRPG『タクティクスオウガ』の感想。タイトルを知ったのはゲーム誌のアンケート記事などを通じてだった。個人的には『ファイナルファンタジータクティクス』...
Switch

グランディア(Switch)の感想、レビュー

97年にセガサターン、99年にプレイステーションで発売された名作RPG『グランディア』が続編の2と一緒にダウンロードタイトルとしてSwitchに最適化され登場。昔、PS版でプレイしたが、クリアまではやりきれていなかったのでリベンジしたい思い...
Switch

va11halla ヴァルハラ (switch)の感想、レビュー

207X年、社会的な問題を含んだ空想的な未来の世界。グリッチシティにあるバーでバーテンダーとして働くジルが、客に合ったお酒を提供し会話していくインディーゲーム『ヴァルハラ』の感想。特徴など世界観がつくりこまれていて、違和感なく入りこむことが...
Switch

florence (switch)の感想、レビュー

現代社会のどこかで行き詰まりを感じているフローレンス・ヨーという女性の生活を追っていく恋と人生の物語。switchのインディーゲーム『florence』の感想。特徴、面白い所などタイトルの絵の感じのグラフィックでずっと進み、雰囲気がイイ。共...
スポンサーリンク