グランディア(Switch)の感想、レビュー
mokku
ポケットモンスター金・銀(3DSバーチャルコンソール)の感想、レビュー
99年、ゲームボーイカラー対応で発売。ジョウト地方を舞台に、ポケモンをつかまえて集めたり育てたりするのが楽しい人気RPGのシリーズ2作目。ゲームボーイでもプレイしたけれど、その頃のデータが消えてしまっていたのもあり、バーチャルコンソールで改...
ファンタジーライフ LINK!(3DS)の感想、レビュー
ライフという職業を選び、自分らしく生活しながら物語も追える3DSのスローライフRPG『ファンタジーライフ LINK!』の感想。ずっと気になってた作品で、セールだったのでDL版を初プレイ。面白い所、特徴などキャラクターメイクはある程度好みを反...
クロノ・クロス(PS)の感想、レビュー
99年にプレイステーションで発売。クロノの名を冠するが、スーファミの『クロノ・トリガー』の続編、というよりは、世界観につながりのある新たな作品というのが正しいかも。そんな『クロノ・クロス』の感想。面白い所、特徴などトリガーがタイムトラベルを...
ポヨンのダンジョンルーム(GBC)の感想、レビュー
99年ゲームボーイカラー対応で発売。昔、コミックボンボンというマンガ雑誌を読んでいたのもあって大貝獣物語は知っていたが、本作の存在はお店で出会うまで知らなかった。多くが土で埋まったダンジョンをつるはしひとつで掘り進めていく穴掘りRPG『ポヨ...
タイムスピナー(Switch、PS4、Vita)の感想、レビュー
懐かしい感じの2Dアクションと探索が楽しめるダウンロード専用ゲーム『タイムスピナー』の感想。面白い所、特徴など2Dのドットで描かれる世界が、懐かしくも美しい。主人公のルーネの操作感がよく、武器となるオーブやアタッチメントの種類も豊富で、カス...
真・女神転生(Nintendo Switch Online、SFC)の感想、レビュー
92年発売のRPG。スーパーファミコン Nintendo Switch Onlineで配信が開始された真・女神転生、いわゆる初代『メガテン』の感想。3マニアクスを少し、4FINALはどっぷりだが初代は今回が初プレイ。面白い所、特徴他のゲーム...
不思議のダンジョン2 風来のシレン(SFC)の感想、レビュー
95年発売。部屋の構造、アイテム、敵、ワナの配置がチャレンジするごとに違う不思議のダンジョンを風来人のシレンが探索する『風来のシレン』の感想。Wiiのバーチャルコンソールでプレイしたスーファミの初代を振り返る。面白い所、特徴など同じ冒険にな...
デスマッチラブコメ!(Switch、PS4)の感想、レビュー
女性から告白されると、なんと爆死してしまう主人公 矢木 景(やぎけい)の物語を描いたノベルアドベンチャー、デスマッチラブコメ!の感想。レイジングループとも関わりがあるようだけど、そちらは未プレイ。面白い所、特徴などデスマッチラブコメ ってワ...