マリオストーリー(Nintendo Switch Online 64)の感想、レビュー、個人的な仲間の使用感など

Switch

2000年に任天堂より64で発売されたペーパーマリオシリーズの1作目、マリオストーリーを遊んだ感想を書き残す。

昔遊んだことがあるが、けっこう前なので、細部忘れている状態でSwitchの携帯モードで再プレイ。

面白い所、特徴など

マリオを主役としたRPG作品

マリオRPG(SFC)という前例はあるが、その雰囲気を受け継ぎながらも独特な光をはなっている。

こだわりを感じるペラペラ表現メッセージフォント

当時を考えるとけっこう斬新な表現だったと思うけど、効果音とか世界観、雰囲気がちゃんとマリオしている。

戦闘のバランス調整が丁寧

ダメージ1ケタを基本に攻撃力-防御力=ダメージという低年齢層にもわかりやすい計算。

それでいて、装備品のバッジ(ダメージ量を増やしたり、連続攻撃、貫通攻撃できたりなどなど種類が豊富)やタイミングよくボタンを押すアクションコマンド(ナイス とか グレート とか上手くいったら気持ちいい)で自分なりにカスタマイズ、拡張できる形。

なので子どもがやっても大人がやっても楽しめる奥深さを備えている。

開発がファイアーエムブレムなどのインテリジェントシステムズなので、その辺のバランス取りはかなり優れている印象。

FEからの積み重ねが活きている職人技を感じられる。

敵も一撃で倒せない(ひっくり返したり)のがいたり、空飛んでるのは墜としたり、HPのケタもべらぼうに高いわけではない。

わかりやすい上、破綻のないすごいきれいな調整

レベルアップ時には、HP(体力)、FP(技ポイント)、BP(バッジをつけるためのポイント)の3つからひとつ能力アップを選べる形になっており、正直ひじょうに悩ましい

おすすめを語りたいが、たぶんプレイスタイルによってかなり異なる。

多くのRPGはなにかに特化してるほうが有利なことが多いが、今回はバランスよく上げてる感じになっていたり。

その中でも強いていうなら、優先するのはHP かなあと。

アクションコマンドやバッジで受けるダメージを軽減できるとはいえ、ダメージは大小差はあれど必ずくらう前提でいたほうがまちがいなく安心

回復ポイントなどもけっこうあって親切だが、長く探索したいと思った時とかやはりHPは多いにこしたことはない。

個人的二番目はBP。序盤バッジが少ない時はそんなに気にしないこのポイント、バッジの種類が豊富になってくる中盤からは重要度がぐっと増す。

あと3ポイントあれば・・っていう泣きをみることも。

最後はFP。

これもバッジが増えることで使える技が増える形のため、後になるほど欲しくなるポイント。

ただアクションコマンドに自信があったりするならある程度カバーすることもできなくはない。

なので、もしアクションコマンドを駆使した戦闘に絶対の自信があったら、薄氷を進むような感じだと思うけどHPよりBP、FPを優先したり、自分はバトルに自信そんなないのでHPを優先したりと、初心者は初心者なりに、玄人は玄人なりのカスタマイズをすることができるようになっている。

そのへんがマリオストーリーが今も愛されている理由のひとつなんだろうなと思う。

物語は、いつものようにマリオがクッパを撃退すると思いきや・・?

願いをかなえるスターのつえを手にしてかなり強力になったクッパがやりたい放題になるところで、マリオが立ち上がり星の精を助けていく。

合間でとらわれのピーチ姫を操作する場面もある。

遊び心がさくれつしているところも。

せんざいケーキとか。ついやっちゃう・・よね?

テンポが速いわけではないが、ステージ進行で区切りありながら進むので、章ごとに個性あるボスと相対することに。

それも楽しみの一つ。

不死身のドガボンなどかなり印象に残るやつも。

音楽もマリオの雰囲気をのこしつつ独自性もあって素敵。

パネルでゴー(ノコジロウの依頼はちょっとめんどいけど・・)というミニゲームがあるんだけど、Switch Online でやる場合、いつでもセーブ機能があるためミスのブロックを壊してもすぐロードでなかったことにできるため、お金稼ぎが楽になっているのは地味にありがたいポイント。

まあ、そこまでお金に困るって場面もあまりない印象だけど、ろてんのバッジ大人買いや、攻撃アイテム、回復アイテムを余裕持って持ち歩けるってのは昔感じることのできなかった快感だったのは間違いない。

個人的な仲間の使用感

仲間はメニューで見られる絵本風の絵もお気に入り。

主につかってるやつについて語る。

クリオ

マリオと同じ感覚の使用感で攻撃できる。

クリオチャージで攻撃力を自分で上げられるのもイイ。ボス戦で心強い。

ものしり では敵についての説明を読むことができ、正直ものしりってレベルじゃないと思う位。

敵に会ったらまずものしりから入ると楽しいと思う。(余裕ない時は無理しなくていい)

なお、普段もZR+Bで住人ひとりひとりについてのクリオのメッセージを読むことができるので、必然的にクリオを連れる機会が多くなっている。

カメキ

すごい強いわけじゃないんだけど、トゲのある敵にも問題なく攻撃できたりするので、序盤心強かった。

パレッタ

ワザのパレッタシュートがおちついて当てる技量さえあれば6ダメージ必ずねらえるので、連れること多かった。

レサレサ

中盤のおとも。

通常攻撃のアクションコマンドがスティック左はじきという若干スティックに負担がかかる仕様だが、そのぶん強力。FPを使わず5(スーパーランク時)ダメージをねらえるので強い。

防御されるのは難かも。

ワザのすきとおりも敵の攻撃をスカせるので大助かり。

アカリン

通常攻撃が敵の防御を貫通するので純粋に強い。

敵をマヒさせるワザや、マリオの攻撃力を上げるサポートまでできるので、後半はもうアカリンがいればいいと思う。

気になる所

テンポがややゆっくりめに感じるかも。

ぽんぽんイベントが起こって・・!って感じじゃないけどゆるやかに確実に面白さを感じる。

住人の会話が進行で変わったり世界観にじゅうぶんにひたれるようになっている。

まとめ

マリオを題材にしたRPGとして、大人の自分が今遊んでもかなり楽しいいたるところからこだわりを感じる作品。

ニンテンドー64実機以外に、今はNintendo Switch Online 64でも遊べていつでもセーブという手軽さも兼ね備えている。

マリオストーリーが携帯できる時代がきたことはめちゃくちゃうれしい

コメント

タイトルとURLをコピーしました