プレイ日記

続ポケモンBD(ブリリアントダイヤモンド)のポケモンたちとの旅路

ポケモンほんと楽しい。手をかけて育てたり、愛をこめれば、こめただけ返ってくる。育成の楽しさは昔、惰性でやってた時は気づけなかった。リザードン赤緑からの付き合い。きあいのタスキ持たせてカウンターねらい。カウンターは弱点の物理系で攻めてきた敵に...
Switch

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド(Switch)の感想、レビュー、プレイ記のようなもの。

2021年11月19日任天堂より発売。ポケモン最新作、まさかほんとうにリメイクされるなんて思ってなくて超うれしいダイヤモンドパールが現行機のSwitchによみがえる。BDSPの感想を書いてみる。金銀クリスタルより後はポケモン離れしていたもの...
Switch

スーパーロボット大戦30(Switch)をやった感想、レビュー。個人的おすすめユニット、使用感など。

2021年10月28日、バンダイナムコより発売されたスーパーロボット大戦30周年記念の最新作『スパロボ30』の感想などを残してみる。スパロボはαからシリーズを大体プレイしているのでプレイ歴は20年ほど。いっちばん最初の30周年のところで、バ...
PS1

リトルプリンセス マール王国の人形姫2(PS)の感想、レビュー

99年、日本一ソフトウェアよりPSで発売。ミュージカルRPG、『リトルプリンセス マール王国の人形姫2』(以下マール2)の感想。Vitaのゲームアーカイブスでプレイ。1作目をやっていなくても違和感はまったくなかった。ス―ファミとかの懐かしい...
Switch

メトロイドドレッド(Switch)の感想、レビュー

2021年10月8日に任天堂より発売されたメトロイドシリーズ最新作の惑星探査アクション、メトロイドドレッドの感想。クリアまでプレイ済み。好きなメトロイドはGBAのゼロミッションとフュージョン。プレイ歴はスーパーメトロイド、フュージョン、ゼロ...
PS1

スーパーロボット大戦α外伝(PS)のおすすめ機体など

今回は前作αに続いてなんとなくVitaのアーカイブスでDLしてあったのを遊んだスパロボα外伝の感想というか、主に機体使用感を残してみる。昔遊んだときはイージーのルートでプレイしていた。このゲームけっこう難しめの調整がされていて・・・でもむず...
雑記

お気に入りのゲーム音楽を語る

今回は趣向をかえて、好きなゲーム音楽についてちょっと残してみる。曲名と感想 など未確認神闘シンドローム (ヴァルキリープロファイル)PSソフト、ヴァルキリープロファイルの通常戦闘曲。桜庭統さんの作曲。通常戦闘曲と思えないような疾走感と物語性...
PSP

テイルズ オブ ファンタジア フルボイスエディション(PSP)の感想、レビュー、特技使用感など

98年にナムコよりPSで発売された『テイルズオブファンタジア』に多数のボイスが追加され、PSPで発売されたフルボイスエディションをやった感想。VitaのDL版で触ってみた。面白い所、特徴など当時のテイルズは、他のRPGにないことをしよう み...
スポンサーリンク