PS4 プレイする時期を選ばない面白さ、イース8(PS4)の感想、レビュー 歴史の長いアクションRPGの8作目、『イース8』の感想。初見でも入りこみやすく触り心地のいい作品だった。赤毛の冒険家アドルが乗っていた客船が沈没し、漂着した脱出困難な魔の島セイレン島での冒険。用語やキャラなど多少つながりがあるとはいえ過去の... 2019.05.05 PS4
Switch ファイナルファンタジー12 ザ ゾディアックエイジ(switch)の感想、レビュー 昔PS2版を途中で挫折した自分だけれど、改良されていて手元でやれる今作なら大丈夫じゃないかと思いプレイしてみたスイッチ版 『FF12 ザ ゾディアックエイジ』の感想。ふたを開けてみれば召喚獣を全部集めたり、モブを全て討伐する位ハマった。音楽... 2019.04.30 Switch
PSVita オーディンスフィア レイヴスラシル(PSVita)の感想、レビュー 北欧神話をモチーフにした世界観。絵本の中の終焉に向かう世界で、陰謀の渦中にいる5人の主人公たちの群像劇が描かれる2D横スクロールアクションRPG、『オーディンスフィア レイヴスラシル』の感想。過去にPS2で発売された作品でリマスターにとどま... 2019.04.24 PSVita
3DS ペルソナQ2 ニューシネマラビリンス(3DS)の感想、レビュー P3、P3P、P4、P5のペルソナ使い達が一堂に会するにぎやかなお祭り感と、地図を埋めていくのが特徴な世界樹の迷宮のシステムがあわさったダンジョンRPG、『ペルソナQ2』の感想。面白かった所大所帯なのに個性が埋もれないクロスオーバー。人生と... 2019.04.18 3DS
Switch ファイナルファンタジー10 HDリマスター(switch)の感想、レビュー FF10と10-2がオールインワンパッケージとして登場。物語が心にひびく『FF10 HDリマスター』、スイッチ版をプレイした感想。PS2版の記憶も交えて。特徴携帯モードでプレイしているが、通常操作する画面は綺麗で特に不都合は感じない。CGム... 2019.04.14 Switch
PS1 ワイルドアームズ2ndイグニッション(PS)の感想、レビュー ゲームで感動したことってある?わたしはこの作品で初めて泣いた。個性的な進化を果たした荒野と口笛のRPG2作目、『ワイルドアームズ2ndイグニッション』の感想。2nd単体で世界観が確立してるので前作未プレイでも問題ない。自分のワイルドアームズ... 2019.04.11 PS1
3DS 真・女神転生 ディープストレンジジャーニー(3DS)のレビュー、感想。 ダンジョンRPGにめったに触れない自分が夢中になった3DSの『真・女神転生 ディープストレンジジャーニー』の感想。今よりも先の未来で、人類消滅の危機をもたらしたあらゆるものを崩壊させる空間 シュバルツバースの内部に、最新鋭の装備を持つ調査隊... 2019.04.07 3DS
SFC 最強も不可能じゃない、ファイナルファンタジー6(SFC)の感想、レビュー とがっていた印象がある、剣と魔法と機械が入り交じる世界観の人気シリーズ6作目、『FF6』について。面白かった所子どもの頃は分からなかったが、ドラクエのように一人の主人公じゃなく、複数の主人公による群像劇なんだ と捉えられるようになると色々納... 2019.04.03 SFC