ゲームレビュー

SFC

ファイナルファンタジー4の感想、レビューのような

91年にス―パーファミコンでスクウェアより発売。FFシリーズ4作目の『FF4』について残す。面白い所、特徴などATB(アクティブタイムバトル)従来のサイドビュー(主人公たちの姿が見える)、コマンド方式にくわえ、時間の概念がくわわったATBは...
PSVita

ガンダムブレイカー3(Vita・PS4)の感想、レビューのような

2016年にバンダイナムコから発売された共闘ガンダムアクション、ガンダムブレイカー3を今プレイしたら、これがめっちゃ面白いので感想に残してみる。共闘と銘打たれてはいるけど、ソロプレイで充分。やりこめる深さもある。面白い所、特徴などこのガンダ...
Switch

大神 絶景版(Switch)の感想、レビューのような

2006年にカプコンよりPS2で発売した和風アクションアドベンチャー、大神のリマスターである絶景版をSwitchで遊んでみた感想。携帯モードで違和感はまったくない。移植には、アヌビス ゾーンオブエンダース(PS3)を質の高い移植作品に生まれ...
Switch

マリオストーリー(Nintendo Switch Online 64)の感想、レビュー、個人的な仲間の使用感など

2000年に任天堂より64で発売されたペーパーマリオシリーズの1作目、マリオストーリーを遊んだ感想を書き残す。昔遊んだことがあるが、けっこう前なので、細部忘れている状態でSwitchの携帯モードで再プレイ。面白い所、特徴などマリオを主役とし...
Switch

ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド(Switch)の感想、レビュー、プレイ記のようなもの。

2021年11月19日任天堂より発売。ポケモン最新作、まさかほんとうにリメイクされるなんて思ってなくて超うれしいダイヤモンドパールが現行機のSwitchによみがえる。BDSPの感想を書いてみる。金銀クリスタルより後はポケモン離れしていたもの...
Switch

スーパーロボット大戦30(Switch)をやった感想、レビュー。個人的おすすめユニット、使用感など。

2021年10月28日、バンダイナムコより発売されたスーパーロボット大戦30周年記念の最新作『スパロボ30』の感想などを残してみる。スパロボはαからシリーズを大体プレイしているのでプレイ歴は20年ほど。いっちばん最初の30周年のところで、バ...
PS1

リトルプリンセス マール王国の人形姫2(PS)の感想、レビュー

99年、日本一ソフトウェアよりPSで発売。ミュージカルRPG、『リトルプリンセス マール王国の人形姫2』(以下マール2)の感想。Vitaのゲームアーカイブスでプレイ。1作目をやっていなくても違和感はまったくなかった。ス―ファミとかの懐かしい...
Switch

メトロイドドレッド(Switch)の感想、レビュー

2021年10月8日に任天堂より発売されたメトロイドシリーズ最新作の惑星探査アクション、メトロイドドレッドの感想。クリアまでプレイ済み。好きなメトロイドはGBAのゼロミッションとフュージョン。プレイ歴はスーパーメトロイド、フュージョン、ゼロ...
スポンサーリンク