ゲームレビュー

Switch

ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランドRETRO(switch)の感想、レビュー

何の前触れもなく情報が公開されておどろいた。3DSで発売されたリメイク版ではなく、まさかの98年に発売したゲームボーイ(GB)版テリーのワンダーランド(以下テリワン)がswitchで配信されプレイ可能になったという『ドラクエモンスターズ レ...
SFC

スーパーメトロイド(SFC)の感想、レビュー

パワードスーツに身を包む女戦士サムス・アランがメトロイドという生物をめぐって宇宙海賊のいる惑星を探索する2Dアクション。面白い所マップを埋めていくのが楽しい。段階的にパワーアップして、できることや行ける場所が増えていくというのは、RPGが好...
PSVita

Downwell(PSVitaなど)の感想、レビュー

いわゆるインディーゲームといわれる作品の一つ。その中でも自然と夢中になった落下2Dジャンプアクション、『Downwell』の感想。特徴ファミコンとかレトロゲームを彷彿とさせるモノクロと赤の世界でドットキャラが井戸の底へひたすら落ちていくアク...
Switch

ドラゴンクエスト11S(switch) の感想、レビュー

過去にPS4と3DSで大ヒットしたRPG ドラクエ11にボイスやイベントなどの追加要素が加えられたswitch版『ドラクエ11S』の感想。自分が過去にプレイしたのが3DS版。発売前に体験版が出たのは予想外だったけど、プレイ時間見たらふとっぱ...
3DS

シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール(3DS)の感想、レビュー

ファイナルファンタジーシリーズの音楽にのせて、出てくる譜面にタッチやスライド、ボタンで合わせて演奏していく、RPGっぽさを備えた音楽ゲーム、『シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール』の感想。特徴歴史と曲数のあるファイナルファンタ...
PS1

ヴァルキリープロファイル(PS)の感想、レビュー

スターオーシャンシリーズなどアクション性をからめた攻めたRPGを作るトライエースの作品というのもあり注目していて、当時のCMからも世界観がよく伝わった『ヴァルキリープロファイル』の感想。特徴北欧神話をモチーフにしたRPG。神界では終末戦争を...
Switch

ファイアーエムブレム 風花雪月(switch)を3周クリアまでプレイした感想、レビュー

歴史の長い人気シミュレーションゲームの最新作がスイッチに登場。FEプレイ歴は、自分でもFEができたって思わせてくれた覚醒が初めてで、後はエコーズをクリアまでプレイしている。比較的ライトめなユーザー視点で面白さをひも解きたい。書きたいことが多...
3DS

11Sの前に振り返る、ドラゴンクエスト8(3DS)の感想、レビュー

主人公が呪いで姿を変えられた王と王女とともに、呪いの元凶である道化師ドルマゲスを追う旅に出るというお話。PS2で大ヒットしたRPGが3DSで気軽にできるようになった『3DS版 ドラクエ8』の感想。特徴この先に何があるんだろう?と思わせてくれ...
スポンサーリンク